どうも。
健康診断で採決終わってから貧血になりました。
小学生の頃から人体の授業とかグロい雰囲気のものが苦手でして*1、その手の授業があるとよく貧血になってたんですが、貧血って結局どういう症状なのか知らないなと思って調べてみました。
貧血とは、血液中の赤血球の中にある、酸素を運ぶ役割のヘモグロビンの濃度が低くなった状態を指します
from 国立がん研究センター
ということでちょっと調べてみた感じでは原因としては栄養不足がよく挙げられてて、私の思ってる感じとはちょっと違うんだよなあと思ったり。
でも、貧血そのものに関連する「血中酸素濃度」って指標は自転車乗るときにもとても大事なものなので、例えば貧血対策によく効くとか言われがちな鉄分を多く摂ったら血中酸素濃度が高まって貧血対策+自転車も強くなる!みたいな都合のいいことないかな~とか思ってしまいました。
いや、実際のところ、どうなん?
仕事終わって惣菜弁当食べてだらだらしてたらこの時間だね。死、あるのみ。
いやマジでローラーするか勉強するかどっちかにしろよ。
研修で「7時間以上寝ろ!朝早く起きろ!」って言われたのでこれからは
22時就寝→5時起き→1時間ローラー→シャワー→出勤
をルーティンにできるようにしようと思います*2。で、帰宅してからは資格の勉強とかゲームとかにしたい。具体的に予定組まないと絶対虚無になっちゃうので、しばらく更生期間です。にしてもアニメ見てる時間なさすぎて泣ける。いやローラーすればええんやな、はい。初日から23時寝ですけど、まあそんなもんだよ。
なんだかんだでこの日記も2か月以上続いてていい感じなので、この感じでちょっとずつ継続できることを増やしていこうと思ってます。
また明日。
2021年4月6日